お知らせ

乳歯の虫歯

2022.3.31

目次

『JR中央線 信濃町駅から徒歩5分、東京メトロ丸の内線 四谷三丁目駅から徒歩7分、都営大江戸線 国立競技場駅 徒歩10分』の位置にある歯医者「医療法人社団 歯友会 赤羽歯科 信濃町診療所」の歯科医師の竹村和樹です。

 

本日は『乳歯の虫歯』テーマで記事を書かせていただきます。

 

乳歯の構造の特徴

    乳歯、永久歯ともに歯の頭の部分は3層構造になっており外側からエナメル質、象牙質、神経の順に存在しています。

    • エナメル質

    大人の歯と比較して前歯、奥歯ともに1/2程の厚みで歯の頭の頂点に関しては1mmのみとなっています。

    • 象牙質

    エナメル質と同様に大人の歯と比較して前歯、奥歯ともに1/2程の厚みです。

    •  神経

    大人の歯と比較して、神経の活性が高く刺激に対する感受性は低いです。

     

    乳歯の虫歯の疫学

      2016年に実施された歯科疾患実態調査の結果報告によると、乳歯の虫歯を持つ者の割合と未処置歯の乳歯を持つ者の割合はともに2011に実施された歯科疾患実態調査の結果よりも減少していました。

      しかしながら、年齢によっては約50%の者が虫歯を持つことも記されています。

       

       

      乳歯の虫歯の特徴

      乳歯の虫歯は同時に多数の歯に発症し、大人の歯では虫歯になりにくい箇所でも初発する事が多く、乳歯の虫歯に対する抵抗力が弱いため、発症・進行速度が急速なことがあげられます。

      また、低年齢期には家庭内の食生活などにも影響を受け、乳歯が口の中に出てきてから2年以内が虫歯リスクが高いとされています。

       

       

      乳歯の重症虫歯が身体に及ぼす影響

        • 全身的影響

        食欲不振や全身の抵抗力の低下、局所リンパ節の腫れ、発育障害などを引き起こす事があります。

        • 歯に対する影響

        乳歯の早期喪失や周囲組織に炎症がある際には大人の歯の萌出位置異常を引き起こす事があり、歯並びの不整を起こしやすくなり顎および筋の正常な発育と機能を阻害する因子になります。

        また、乳歯の下にある大人の歯の形成不全を引き起こすリスク因子にもなります。

         

         

        ・乳歯の虫歯治療

        虫歯治療は大人と同じで大きさによって処置が変わります。

        小さいものであれば樹脂を使った治療、中等度のものであれば詰め物を填める治療、大きいものでは被せる治療があります。

        神経まで虫歯が到達している場合には根の治療が必要になります。

        最悪の場合には抜歯になることもあります。

         

        ・乳歯の虫歯予防

        • フッ素を歯に塗布し虫歯にに対する抵抗力をあげること。
        • フッ素入りの歯磨き粉を使用し虫歯にに対する抵抗力をあげること。
        • フッ素入りの洗口剤を使用し虫歯にに対する抵抗力をあげること。
        • 本人に合った歯磨きの仕方を学ぶこと。
        • 可能な限り保護者のよる仕上げ磨きを行うこと。
        • 間食は時間を決めてダラダラ食べを行わないこと。

        などがあげられます。

         

        定期健診にてフッ素の塗布と早期の虫歯発見を行い、小さな虫歯のうちに治療を行いましょう!

         

        乳歯の虫歯についてお悩みの方はぜひ一度当院までご相談ください。

         

        信濃町、四谷三丁目の歯医者「医療法人社団歯友会 赤羽歯科 信濃町診療所」

        信濃町駅 徒歩5分

        四谷三丁目駅 徒歩7分

        国立競技場駅 徒歩10分

        千駄ヶ谷駅 徒歩15分

        慶応病院徒歩 1分

        四谷 青山 外苑前 表参道よりも多数来院されています

                  監修者情報

                  院長・歯科医師

                  大久保

                  将哉

                  2002年4月 医療法人社団 歯友会 赤羽歯科 新宿診療所 勤務
                  2014年4月 医療法人社団 歯友会 赤羽歯科 信濃町診療所 院長就任

                  日本口腔インプラント学会 専修医(認定医)
                  ITI 日本支部公認インプラントスペシャリスト
                  日本矯正歯科学会
                  日本顎咬合学会 認定医
                  CID club Activemenber
                  東京SJCD
                  JIADS club

                  「患者さんが求める治療」が何かをきちんと汲み取れるため、カウンセリングに多くの時間を割いています。特に心がけているのは、患者さんとの信頼関係の構築です。そのため、エビデンスベースで丁寧な説明をすることで治療への不安を少しでも払しょくしたいと考えています。患者さんと笑顔の関係を築けるからこそ、歯やお口のトラブルの根本的な解決につながると信じています。